ファッション

退会できない!?Otona Styleがひどすぎる。実際に退会手続きをしてみた話【怪しい?評判は?通販サイト?】

ネット通販が大好き。子育て中の味方はプチプラファッション!
美容ライター・コスメコンシェルジュ ・16タイプパーソナルカラーアナリストのIkueです。

SNSの広告によく出てくる韓国系の可愛い通販サイト「Otona style」
知っていますか?私もここで購入したことがあります。

可愛い服とは逆でかなりの不評が多いサイトです。
私が過去にこのOtona styleについて書いたことがあるのですが、かなりのクリック数がありました。

【評判は?大丈夫?】韓国系ファッション通販サイト「Otona Style」ってどうなの??購入レビュー 16タイプパーソナルカラーアナリスト・美容ライターをしているIkueです。 みなさんはどこで服を買っていますか?決まったお店で買...

みなさん同じような思いをした方が多いようです。
さらにどうしたら退会できますか?などの問い合わせも殺到。
ということで、このOtoha styleの退会手続きについて


・どうしたら退会できる?
・退会できない噂は本当なのか?


についてまとめみました!

Otona styleとは?

Otona styleとは?
SNSの広告でよく見かける韓国系のとても可愛いファッション通販サイトです。
私も最初に出会ったのがInstagramの広告でした。

公式サイトはこちら→ https://otonastyle.com/

Instagramでも公式アカウントがあるので目にしたことがあるのではないでしょうか?
可愛い服がお得な価格になっていて欲しくなってしまいますよね。
そう、これが罠なんです…

ネットでの評判は?

私は2回ほどOtona styleで購入をしています。
1回目は普通に良かったのでそこまで不満はありませんでした。

ですが2回目の購入で有り得ないほどお粗末な商品が届き怒り爆発…
みなさんの評判の悪さに納得しました。

通販サイトOtona Styleでリピート買い。怪しいと思っていたらやっぱりひどかった。辛口レビュー。怒ってます! 最近よくSNS広告に出てくるファッション通販サイトOtona Style みなさん気になっているようですね! 私のブログの...

いろんな方の悪評がこちらです。

サイトでかわいいワンピースを頼みました。
なかなか届かないので調べているとこのサイトに辿り着きました。
皆さんの口コミが最悪だったのでどんなものが届くのだろうと思っていましたが、やっぱりひどいものが届きました。
生地はペラペラシワシワ、サイトの写真とは似ても似つかないホテルの寝巻きみたいな服が届きました。
届くのにも2週間以上かかりました。

もう二度と頼むことはありません。
このサイトを見て1人でも買う人が減るのを願います。

引用元:https://minhyo.jp/otonastyle

数点こちらで購入しました。その中のスニーカーとデニムが最悪で、スニーカーは靴下に靴の生地がこすれて白いモロモロが大量につき、洗濯しても取れず。デニムはLサイズを買ったのですが、ジッパーが有り得ないくらい短く、太ももまでしか上がらない履き口でした。Mサイズの娘にも履かせてみたら、同じ状態…どんなガリガリの人向けのデニムなのか。サイトへメールと写真を送るも、他の方が書かれてたように、不良品と認められない為、返品不可。2点で7000円近くするのに、返品いらない代わりに、2000円で我慢しろとのこと。なんでゴミがつくのか、ほんとにLサイズなのかの説明をして欲しいと言っても、2000円払いますしか返信が来ず…最後は何を送っても2000円で我慢しろと同じ返信しか来なくなりました。最悪なところで購入してしまい、ほんと反省です。皆さんも気を付けて下さい。

引用元:https://minhyo.jp/otonastyle?page=2

注文から連絡がしばらく無く、不安に思っていたところ2品の欠品連絡がありました。その文章が疑問に感じることがあり不快に感じました。荷物の梱包も綺麗とは言えず、ワンピース購入しましたが糸がほつれていたり造りが雑です。

二度と購入したくありません。

引用元:https://minhyo.jp/otonastyle?page=23



生地がペラペラ・シワシワ・届くのが遅い・糸がほつれている。
私が買った時と同じような方が多いようです。


一方で満足しているという評価もあります。

注文した後になかなかとどかず、大人スタイルは詐欺だという情報を目にしてからは不安しかなかったのですが、昨日とどいた商品は思っていた通りのものばかりでしたよ。やや仕上げが雑なところはありますが、自分でなんとかできるレベル(出てる糸をカットぐらい)です。カードで支払ったので不安でしたが、結果的には頼んで大正解でした!日にちはかかりますが、また注文したいと思える可愛いい商品です。

引用元:https://minhyo.jp/otonastyle?page=23

私も1回目の購入では満足いくような商品だったので良い評価があるのも納得でした。
ですが悪評が多いのは事実。2度目の購入時がひどかったのでもう購入しないと決めるほどでしたからね…

退会手続きをしてみた

一度購入したけどもう購入しないのなら個人情報を削除したい。
きっと皆さんが思うことだと思います。

ですがネットでは退会できない。退会する場所が見当たらない。
という声が非常に多いので実際に退会手続きをしてみることにしました!

噂は本当。退会手続きする場所が見当たらない

まずはサイトのメニューを見てみましょう。
注文履歴や基本情報の確認・変更などがありますが退会するようなメニューは見当たりません。

この段階で退会メニューがないのは他のサイトでも同じですよね。

利用規約や問い合わせなどもチェックするが見当たらず

メニュー欄に退会手続きがなかったので、サイトの下にある利用規約やお問い合わせに退会手続きをチェックします。

利用規約はとても長く、探すのが難しいため「退会」をキーワード検索で調べてみました。

・・・


予想通りですが、退会手続きに関する記載はありません。

よくある質問などのページもなかったのでお問い合わせについてのページを開いてみました。

スポンサーリンク



問い合わせはメールか電話でのようです。
混雑時間など載っているので電話連絡をする際はここをチェックすると良いと思います。


メールにて問い合わせをしてみた

HP上に退会手続きの方法が載っていなかったのでメールにて問い合わせをしてみました。
メールの内容はかなり簡潔にですが
・サイトに退会手続きのことが書いていない
・個人情報を削除したい
・とにかく退会したい

と伝えてます

【実際に送ったメールがこちら】



すぐに自動返信メールが来ました。
しっかりした返信はいつかな…と待っていました。

スポンサーリンク


丸一日経った翌日の夕方!
返信メールが来ました。

【実際に来たメールがこちら】


退会手続きについては希望通りしてくれるとの返信がきました。
「わーい!よかった!!」そう思っていませんか?

ご安心ください。の言葉に惑わされてはいけません。

予想通りの結末が待っていました。

問い合わせの返信は「退会の手続き完了」でも本当は…

メールでは退会手続きを行うと来ていましたが実際はどうなのか確認しました。

・・・


みなさんの想像通りだと思いますが、登録されたままです。

メールでは退会手続きをすると記載されているにも関わらず、個人情報は残ったまま。
そもそもメールだけのやりとりで個人の特定がちゃんとできているのか謎だったので最初からかなり怪しんでいました。

スポンサーリンク



Otona styleはやはり信用してはいけない。
ますます信頼感がなくなりました。

問い合わせメールの後に来た有り得ないメール

さらに驚くことは続きます。

メールの返信が来た数時間後。
今度はこんなメールが届きました。


ちょっ!!!
abclosetに会員登録!?


登録した記憶がありません(怒)

もちろんそんな手続きなどしていないので問い合わせをしました。                    

・・・                   

メールしたら、エラーメールで返って来ました。

本気でこのサイトなんなの!?

退会できない。ひどすぎる対応にどうすればいい?

退会ができないことがわかったので、ここからはどうしたら良いかお伝えしたいと思います。
向こう側には購入履歴などは残っているので完全に消すことはできないと思いますが、サイト上にある情報を消す方法です。

住所を削除しましょう

名前と住所が一致しているだけでもいろんなトラブルに遭ってしまことがあります。
住所録を削除しましょう!

メニュー → アドレス帳」 から住所の削除ができます。

登録している名前の変更する

名前も本名ではなくニックネームや偽名など、本名と関係のない名前に変更します。
購入するときは本名が必要だったかもしれませんが、使用しないのであればどんな前でもOKですね。

「メニュー → 会員基本情報の確認・変更」で変更します。

ここで一つ注意が必要なことがあります。
情報を変更しようとすると、なぜか新しいパスワードへの変更が必要になります。

クレジット情報も登録していれば削除しよう

クレジット情報も登録されたままであれば必ず削除しましょう!
(かなり過去にクレジット情報は削除した記憶があるのですが、どこからどう削除したのか覚えていません…)

もし登録したままでしたら必ず!削除しましょう!
不正利用されたら怖いですから…

スポンサーリンク



もっと調べたら怖すぎた…そもそも会社がないのでは?

会社案内を見ると日本の企業名や住所がしっかり書いてあります。

ですが、さすがにこの対応は怪しすぎるので徹底的に調べてみようと思いました。


会社名:木昇科技株式会社
住所:台中市北屯區崇德町二段115号9棟


と書いてあります。住所を見ると台湾の会社のようですね。
通りで対応や変な日本語の表記が中国っぽいなーと思っていたので納得です。

では次に台湾の企業を検索。
私も日本語以外はわからないですし、検索の仕方もわからなかったのでこちらのサイトを参考にさせていただき検索をしてみました。

画像出典:プロネクサス台湾より

私の検索の仕方が悪かったのか?出てきませんでした。
会社名を中国語に翻訳し、そちらでも検索をかけたりしましたが出ませんでした。
(日本でも法人登録も調べましたらもちろん出てきませんでした。)

※もし会社全体のHPなど知っている方いたらご連絡ください。

もしトラブルがあったら?

返金されない・注文したのに届かない!などトラブルがあった場合は泣き寝入りせず必ず行政へ相談をしましょう!

消費者センターへ連絡を

なんと言っても消費者センターへ相談するのが1番だと思います。

消費者センターはこちら→http://www.kokusen.go.jp/map/

・商品が届かない。
・身に覚えのない請求が来た。
・業者と連絡が取れない。

など、いろんなトラブルの相談に乗ってくれます。

画像出典:消費者センターHPより

二重価格表示?景品表示法に違反しているのでは?

実はこのサイトについて非常に気になっていることが一つあります。
それは価格の表示が違法ではないか?というところです。

景品表示法に「二重価格表示」という項目があるのを知っていますか?
通常の価格と値下げ価格を表示しわざと安くなっていると見せかけて販売されている方法です。

これ、多分違法だと思うんですよね…
つい先日もジャパ●ット○カタが二重価格表示で摘発されていましたから…


詳しくはこちらをご覧ください。→消費者庁HP内「二重価格表示」について

(こちらについては消費者庁へ通報したいと思います。動きがあれば追記いたします。)

似ているサイトにご注意。

サイト名が違うのに商品が同じサイトを何度か見たことがあります。
Otona styleではないけど、サイトの感じも似ている。割引率などの表示の仕方などもそっくり…というサイトが複数あるそうです。

怪しいと思ったらすぐに買うのをやめてサイトないを色々検索してみることをオススメします!

まとめ

退会手続きについて、いかがでしたか?
もし本当に困ったことがある場合は行政への連絡をするなどしましょう。

泣き寝入りだけは絶対にダメです!!

また情報があれば追記いたします。